CLOSE
blog

フロントガラス交換や修理で保険等級を下げたくない!札幌のグランツガラスが解説

2025.03.22

車のフロントガラスにひびが生じると「小さな傷だから交換せずに放置しても大丈夫?」と悩む方がいます。

車のフロントガラスの傷が小さいなら放置しても問題ないのでしょうか?

フロントガラス交換や修理の際によくある「保険等級が下がって困る」というお悩みについても、等級を下げない方法をグランツガラスが解説します。

フロントガラス交換や修理!小さな傷は放置しても大丈夫?

フロントガラスにひびができたら、放置せずにすぐ修理や交換することをおすすめします。

なぜ小さな傷でもすぐに交換や修理などで対処した方がいいかと言うと、「ひび割れなどの傷が広がってしまうから」です。

フロントガラスのひび割れが広がる主な原因は寒暖差です。

車のエンジンをかける。フロントガラスに暖房の風が吹きつける。

これだけでも寒暖差の影響でひび割れなどの傷が悪化します。

つまり、日常的に「暖房をかけて車を使う」「エンジンをかけて普通に車を使う」だけでフロントガラスの傷は悪化するわけです。

フロントガラスのひび割れが広がると視認性の低下や破損リスクが高くなるなど、デメリットしかありません。車検に通らない可能性もあります。

傷ができた当初はリペアで対処できたのに、放置によりひび割れが広がってしまい、交換での対処になるようなケースもあります。

車のフロントガラスの傷は1㎝や1㎜の小さなものでも放置はおすすめしません。

札幌のフロントガラス交換や修理で保険等級を下げないことは可能?

車のフロントガラス交換や修理で多くの方が不安になるのが「車の保険の等級が下がってしまう」という点です。

たとえば飛び石など飛来物によってフロントガラスが傷ついてしまった場合、車両保険は原則的に1等級下がってしまいます。

車の保険に加入している方はやはり「等級を下げたくない」と考えますから、フロントガラスなどの交換や修理に二の足を踏んでしまうことも少なくありません。

フロントガラスの交換や修理で必ず保険等級が下がってしまうのかが問題です。

結論から言うと、車の保険の等級を下げずにフロントガラスの交換・修理ができる可能性があります。

たとえば3年契約の保険の場合、等級が下がるのは更新のタイミングなどです。

グランツガラスが交換・修理から保険対応まで行うことで等級を下げずにフロントガラスの交換・修理ができる可能性があります。

また、軽微なひび割れへの対処であれば、あえて保険を使わずに対処することで等級を下げないことも可能です。

グランツガラスのフロントガラスのリペアであれば5,500円でできますので、保険を使わずに対処する方がほとんどになっています。

最後に

フロントガラスのひび割れといった傷はどんな小さなものでも放置はおすすめしません。

放置することで傷が広がりますので、早めの交換や修理が重要です。

フロントガラスの交換や修理なら、保険等級を下げない交換・修理をしているグランツガラスにお任せください。

グランツガラスはフロントガラスの質にもこだわりがあります。

また、交換・修理の技術力にも自信がありますので、ぜひお任せください。

車のフロントガラスの交換や修理のことなら、札幌のグランツガラスへお気軽にご相談ください。

CONTACT

お電話またはメールフォームより受付しています
ご相談・お見積りは無料なのでお気軽にお問い合わせください

011-791-5911

9:00~19:30(年中無休)